体験授業のお知らせ Click!

体の使い方

昨日ジョギングについて書いたので、

その続き。

 

 

最近、ひょんな事を思い出して、

ジョギングのフォームを変えたら、

俺は、カモシカになったんじゃないか

と感じるぐらい、

ピョンピョン

走れるようになった。

 

 

俺がカモシカだものね。

すごいことなんですよね。

この興奮、伝わりますかね。

 

特にダッシュをしてみたら、

ぜんぜん違う。

 

カラダの前に進みたいという推進力(欲?)に対し、

足の回転がついてこないで

転けそうになるぐらい。

 

 

ちょっとしたカラダの使い方で

全然違うんですよね。

 

 

まあある意味、

こういうことを勉強という分野において

教えたいというのがうちの塾の一つの考えでもある。

 

 

勉強というのは知識を得るためにするという側面もあるが、

中高生の勉強は、

自分の身体、特に脳についてその使い方を学ぶ一つの鍛錬なんだけどね。

 

 

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

東大・同大学院卒 農学修士。脳・身体・生物の進化とか生物系のこともろもろに興味あり。「考えるってこういうことか」と気づき、シンプルな思考を目指しています。

コメント

コメントする

目次
閉じる