体験授業のお知らせ Click!

算数の基礎の漏れ

数学と算数と国語

個別指導していると

出てくる出てくる基礎の漏れ。笑

まあ基礎学力が、いろいろと足を引っ張るのよね。

[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true” font_color=”#222222″]まいどー!講師歴10年、坊主歴8年、東大卒のじゅくちょー吉井です。[/word_balloon]

 

「△AMCと△BMCはそれぞれAM、BMを底辺とすると、高さは等しいので」

と中2の教科書に書いてあって、「わかる?」と聞いたら、

微妙な表情。

「では、二つ三角形の高さを書いてごらん」

と言って描かせたら、これ。

垂線を引く 香芝

 

2つの青いのが生徒が書いた高さ。

赤いのが正解。二つの三角形の高さは同じもの。

まあそりゃわからないね〜。笑

 

わかってないこと・できないことは

・底辺が決まってから、底辺の高さが決まる。

・「垂線を引く」という言葉とその使い方。

・「CからABに垂線を引く」と聞いて、高さは「CからABに引いた垂線」と言い換えること。

・「高さは底辺を含む直線に引いた垂線の長さである」という正確な理解。

 

すべて、小学生レベルの内容。

こんなことを丁寧に教えていたら、

1時間ぐらいすぐ過ぎる。

 

生徒はというと、

そうだったのか〜

と驚いたり、ひどく納得したりしている。

 

 

まあ学力を上げるって大変なんですよ。

教科書を読める学力って半分以上の子は持っていないですから。

たぶん、もっと。笑

 

 

[word_balloon id=”unset” src=”https://qoojuku.com/wp-content/uploads/2020/07/372285.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”じゅくちょー” balloon=”talk” balloon_shadow=”true” font_color=”#222222″]今回はこのへんで、失礼しま〜す![/word_balloon]

↓↓↓お問い合わせはこちらから↓↓↓

お問い合わせ

[word_balloon id=”2″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true” font_color=”#222222″]twitterInstagramFacebookもフォロー・いいねお願いします。[/word_balloon]

LINEからのお問い合わせはこちらから

友だち追加

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東大・同大学院卒 農学修士。脳・身体・生物の進化とか生物系のこともろもろに興味あり。「考えるってこういうことか」と気づき、シンプルな思考を目指しています。

コメント

コメントする