算数が苦手な小学生はとりあえず
小4ぐらいまでには塾に来て欲しいな
と思っています。
というのも、
小学5年生になるまでに、
小4までの内容を
理解させておいてあげたいから。
じゃないと、
小学算数の最大のヤマ場の
5年生算数が
乗り越えられないからなんですよね。
大体算数につまづきだすのは小3。
小3ぐらいから少しずつ
概念理解が必要になってくるんですよね。
意味を考える必要がでてくる。
割り算・分数・小数・□のある式など。
その小3、小4の内容を教えるには
少なくとも1年はかかる。
ってことは、
新小4ぐらいから進めて、
ギリギリの感じなんですね。
だから、小4までには
来たほうがいいのよ〜。
算数が苦手な子は特にね。
じゅくちょー
お読みいただきありがとうございます。
興味を持っていただけた方は、
下のボタンからお気軽にお問い合わせください。
コメント