基本的に、方程式の解き方を教える時、
「=(イコール)」の概念を教えて、
![](http://qoojuku.com/wp-content/uploads/2020/07/372416.png)
天秤の釣り合いを崩さないように、
両辺に同じものを足したり引いたり掛けたり割ったりして
片側のお皿にx(エックス)だけが乗っているようにしたらいいんだよ。
と、教えている。
なるべく無機質な数式を
リアルに手で操作しているような感覚を持てるように
と思い、
教材とか解説とか工夫している。
たぶん、この子は、
移項するときはプラスをマイナスに変えて・・・
と意味もわからず、
やり方だけを教えられてきたんだろう。
そして、どんどんつまらなくなり、
わからなくなって言ったんだと思う。
成績が下がって行ったのは、
教え方の品質の問題だよね。
つづく。
コメント