体験授業のお知らせ Click!

自ら考えて勉強する

Qooの教え方

今日から
中学生は定期テスト対策期間だ。

この期間、
うちの塾では
自ら考えて勉強してもらっている。

そして、
その勉強をしている様子を見て
たまにディスカッションをする感じ。

「〇〇しなさい」ではなく、

「今何をしているの?」
「どうしてそれをしているの?」
みたいな会話からスタートし、
ディスカッションをする。

今やっていることの意味を話し合う感じ。
そしてアイデアを提供する。

最後は
「あとは好きにしたらいいよ。」
「やってみてから考えれば?」
でたいていはおわる。

あくまで
自分で考えられる材料を用意し、
自分で判断できる力を育む。

自分で自分の勉強をコントロールできるようにね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東大・同大学院卒 農学修士。脳・身体・生物の進化とか生物系のこともろもろに興味あり。「考えるってこういうことか」と気づき、シンプルな思考を目指しています。

コメント

コメントする