勉強のやり方が仕上がってきている子。
5科目のほとんどの教科が
88点と89点。
副教科もだいたい9割。
100点の教科もあったらしい。
もうなんか
その子にとって
定期テストはゲームみたいな感じなんだろうね。
ハイスコアを目指して、
やりこむ感じ。
「社会だけ点数を取れなかった。」
という話だが、
少し話を聞いて、
アドバイスをした。
網羅性と連続性を高めれば、
たぶん上がると思う。
そんなことをアドバイスしておいた。
楽しんでほしいね♪
勉強のやり方が仕上がってきている子。
5科目のほとんどの教科が
88点と89点。
副教科もだいたい9割。
100点の教科もあったらしい。
もうなんか
その子にとって
定期テストはゲームみたいな感じなんだろうね。
ハイスコアを目指して、
やりこむ感じ。
「社会だけ点数を取れなかった。」
という話だが、
少し話を聞いて、
アドバイスをした。
網羅性と連続性を高めれば、
たぶん上がると思う。
そんなことをアドバイスしておいた。
楽しんでほしいね♪
東大・同大学院卒 農学修士。脳・身体・生物の進化とか生物系のこともろもろに興味あり。「考えるってこういうことか」と気づき、シンプルな思考を目指しています。
コメント