体験授業のお知らせ Click!

音読

 ここ数年指導している中で、子どもたちの「語彙力不足」「注意不足」「理解力不足」をよく感じていました。それに対するアプローチの最たるものが小学部の『こくまるくん』であったのですが、それに加えてしばらく『音読』をさせてみようと思っています。今回やってもらう音読について簡単にまとめておきましたので、ご一読ください。

小学生の音読の素材

 音読素材のジャンルは以下のとおりで、各ジャンルの中に行くつかの音読素材(2ページぐらいのプリント)があります。各音読素材の音読にかかる時間は1分〜4分ぐらいの分量で、各週1つの音読素材を毎日繰り返し音読してもらいます。

・ものがたり(音読用に短い文章)
・語彙(語彙作文で用いていたプリント)
・ことわざ
・慣用句
・四字熟語
・都道府県、県庁所在地、日本の地理など
・世界の国名など
・歴史人物など

課題の提出方法

 課題の提出ルールは以下のとおりです。

・課題が出たら基本毎日提出。
・前日より短いタイムを目標に。
・提出期限は毎日23:00まで。
・基本は保護者の携帯からLINEボイスメモを利用して提出。

ボイスメモの利用方法

①音読用グループラインをひらく。
②メッセージ入力欄横のマイクボタンをタップ。

③真ん中のマイクボタンを押している間、録音されます。

④ボタンを離すと、録音が停止・提出完了です。

予測される効果

 以下のことを期待しています。

①正確に読む力の強化

じゅくちょー

子供達は文字をきちんと読んでないことも多いものです。音読を繰り返すことで、飛ばさず正確に読むトレーニングを行います。これが主目的です。まずは正確に文字を認識することが、正しく読むための第一歩です。

②語彙・基礎知識の獲得

じゅくちょー

語彙・慣用句・ことわざ・四字熟語を繰り返し音読することで、語彙力を要請していきます。また社会の都道府県・県庁所在地なども音読を通して覚えていきます。

③好奇心・関心の育成

じゅくちょー

誰しも「アレ、何やったっけ?」と思うことがあると思いますが、そんなときついつい調べたくなったりしますよね。これが好奇心や関心の種だと思うんですね。それを音読によりどんどん子どもたちの頭の中に植えていくイメージですね。

最後に

 続けていけば、かなり良い教育効果が出てくると思います。