体験授業のお知らせ Click!

国語力不足の場合はどうしたらいい?②公立中学生編

公立中学生が
基礎的な国語力を上げるには
どうしたらいいかという話。

一つは、
個別指導を受ける。
単純にみっちり教えてもらうという話。

うちでは一つ一つ丁寧に
文章の読み解き方を教えていくので、
比較的短期間で読めるようになる。

文章の読み方を知る
 ↓
理解の精度が上がる。
 ↓
思考・解答の精度があがる。
 ↓
成績アップする。

まず1・2ヶ月やってみるといいかも。

もう一つは、
もう覚悟を決めて、真剣に勉強すること。
真剣に勉強すれば
自然と読みの精度が上がって行くよね。
上に行くなら、
いずれ通らなければならない道だし。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

東大・同大学院卒 農学修士。脳・身体・生物の進化とか生物系のこともろもろに興味あり。「考えるってこういうことか」と気づき、シンプルな思考を目指しています。

コメント

コメントする

目次
閉じる