直前に迫った私立高校入試。
公立とは又違った考えさせる問題が多い。
質問が多いのが
理科。
この問題がわかりませんと持ってくる問題のほとんどは、
理科の問題に扮した
文章題の問題。
文章題が解けないのが原因なんだね。
さらにその原因を細分化すると、
国語力・算数の理解(割合など)が足りてないこと。
なかなか大変だね。
ただ、直前に迫った入試のプレッシャーからか、
普段なら
解けないと簡単に諦めていた問題に
真剣にチャレンジする彼ら。
読みは深くなり、
思考力は増す。
難解な文章を読んだり、
考えるということをするには、
ある程度本気でないといけない。
それを誘発してくれるのが、
入試のプレッシャーだね。
最後の時期だけど、
読解力・思考力を伸ばしてあげたいね。
コメント