読書– tag –
-
うれしい報告。
保護者さんから嬉しい報告が。 日々のアレの効果が出てきますね。 読む力、語彙力爆上げ⤴︎⤴︎⤴︎ 小学生のうちにぶっちぎっちゃおう。 アゲアゲだね〜 -
最近始めたアレの話。
塾生の人なら分かるけど、最近始めたアレなんですが、皆さん楽しんでもらっているみたいで良かった。 毎日やったら、明らかに自分の成長が分かるのがアレのいいところ。ちょっとした達成感を感じられるよね。 聞いてると、みんな、全神経を集中させている... -
こくまるくんの効果
「こくまるくんを受講している生徒の 保護者さんから嬉しいコメントが届いたよ。」と言う話。 [word_balloon id="1" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true" font_color="#222222"]まい... -
物語が伝えたいこと[こく丸くん]
「こく丸くん」では、毎回、名作の絵本や児童小説を 子供達に読んでもらっているのですが、 それを読む効果についての話。 [word_balloon id="1" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"... -
小学生の国語力の実態③
先日面談していた時のこと。 「君はこの問題文を読む時、こんな感じで読んでるやろ」と言った時、 「めっちゃ当たってる。笑」と小学生に言われた話。 [word_balloon id="1" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="t... -
小学生の国語力の実態②
語彙作文を教えていた時のこと。 「親近感の意味は、親しみやすい感じだよ」と教えた後、 聞かれた質問の話。 [word_balloon id="1" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true" font_color=... -
小学生の読解力の実態①
昨日、小学生の算数を教えていて、 「算数がわからないわけではなく、読解力がないんだ」 と再確認した話。 [word_balloon id="1" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true" font_color="#... -
保護者面談を終えて②〜こく丸くん〜
昨日の記事の続き。 保護者面談を終えてのパート2。 今回はこく丸くんをしてもらっている方からの声。 [word_balloon id="1" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true" font_color="#2222... -
実はことばはあまり通じていない。
小1に「しきとこたえを書きましょう」っていうと、ひらがなで 「しき」「こたえ」 って書いてぼーっとしてるが割合にして3割ぐらいいるらしいという話。 [word_balloon id="1" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon... -
【ことば】言葉を獲得すること。それが勉強。
「勉強するというのは何をすることなの?」って聞かれたら、 僕は迷わずこう言います。 知らない言葉を覚え、その言葉を理解し、使えるようにすること。 これが勉強をするということ。 つまり、言葉を獲得することが勉強です。 [word_balloo...
1