中高一貫– category –
中高一貫校の勉強について綴っています。
-
[中高一貫]数学94点。
嬉しい報告をいただいた。 ちょっと数学という教科について分かって来たかな、と思っていたので、よかった♪ 当初は公式覚えて考えずに解くという、公式代入君になっていた感じなので、その習い性を変えるに時間がかかった。 本人の問題というより、たぶん... -
ちょっとした勉強のコツ
これを知っているだけで、計算ミスが減ったり、覚えやすくなったり。 その結果、正解する確率があがったり、短時間で勉強が終わるようになったりで、やる気が出たりするんだね。 塾というと、普通学習内容しか教えてくれないけど、 うちは、学習内容と勉強... -
教える力は負けない。
体験を受講いただいた子のお母さんから嬉しいメッセージをいただいた。 とても先生の教え方が上手くて、1時間が短く感じたそうです。 勉強に前向きな子だから余計にそう感じてもらえるんだろうけどね。嬉しいですね。同時に体験した大手よりうちの塾を選... -
答えあわせ
答えあわせのタイミングは 1ページごと大問1つごと とか、指導者によってまちまちなんだけど、 僕は、数学なら小問1つ毎に答えあわせをしなさい。と伝えている。 勉強はプロセスだからね。早めに自分の間違いをみつけて修正していくのがいいと思ってい... -
英語はパズルだよ♪
うちの塾では英語の教材はちょっと難しめのものを使っているんだけど、なんでかと言うと英語は難しくないから。 単なるパズルだからね。 パズルって簡単だとつまんないでしょ。 英語って、文の形が決まっててそれを英文法用語で、文型と言うんだけど、それ... -
わかりやすさって何?
最近いろいろ参考書を読んでいて、帯とかに、 やさしくわかりやすい とか 世界一わかりやすい とか 宇宙一わかりやすい とかいろいろ書かれているんだけど、 わかりやすさって何だろう ってたまに思うのよ。 説明が簡略化されていることを わかりやすいと ... -
目標に届きませんでした。
ある生徒が、 ある順位を目標にしていて、どうやらそれに届かなかったらしい。前回より頑張ったのに・・・涙 とのことらしい、 校内順位を10〜20位ぐらいあげたかったらしい。 まあそんなものだね。 頑張っているのは君だけじゃない。ちょっとぐらいではそ... -
教えてもらおうではダメ
上を目指すなら、教えてもらおうという発想ではダメよ。 中学の範囲ならまだしも高校の学習範囲ぐらいになると、範囲が広すぎて、教えてられないんだ。 自分で理解できるところはどんどん理解していって、できるようにしていかないと間に合わないよ。 わか... -
あまり子供を詰めない方がいいかな。
生徒と話していて、 あーこの子、自分を守るために会話しているなと感じることがある。 目の前の俺と対話し、いいアドバイス・解決策を見つけるために会話しているんじゃなく、単に怒られないように話している。 そんな子に、結構家で怒られるでしょ?と聞... -
[中高一貫]数学いけました。
生徒から報告があった。 定期テストで数学が結構いい点取れたらしい。 80点以上だったかな。 基本的な数学の勉強の作法がわかっていないから、 消化不良を起こしていたんだね。 その結果、大きく点数を落としていたんだね。 そもそもポテンシャルはあるか...