体験授業のお知らせ Click!

小学生との日常。

大人としゃべるのも面白いけど、
子供としゃべっているのも面白いから、
この仕事をしているのかもしれないな、と思った話。

[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true” font_color=”#222222″]まいどー!じゅくちょー吉井です。[/word_balloon]

日々、子供と接し、子供と話していると、
彼らは彼らで、考えて生きているなと思う。

もちろん彼らは、大人の苦労などつゆも知らないから、
勉強する意味なんてわからないから、
遊ぶことが第一優先だし、楽をしたい。

そのため、空気を読み、
相手によってキャラクターを変えたり、
うまいことおべっかを言ったり、
バレないように嘘をついたり、
泣いてみたりと。笑

また逆に、自分にできたことは
妙に饒舌になったり。

まあ大人とソレと変わらない。

そんな姿を見た時、
”子供も生きてるな”、と感心する。笑

まあもちろん、
勉強する意味も教え、
意味を実感し頑張るタイミングになった時に
頑張れるだけの基礎学力を
つけておいてあげようと思う。

 

 

[word_balloon id=”unset” src=”https://qoojuku.com/wp-content/uploads/2020/07/372285.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”じゅくちょー” balloon=”talk” balloon_shadow=”true” font_color=”#222222″]今回はこのへんで、失礼しま〜す![/word_balloon]

↓↓↓お問い合わせはこちらから↓↓↓

お問い合わせ

[word_balloon id=”2″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true” font_color=”#222222″]twitterInstagramFacebookもフォロー・いいねお願いします。[/word_balloon]

LINEからのお問い合わせはこちらから

友だち追加

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

東大・同大学院卒 農学修士。脳・身体・生物の進化とか生物系のこともろもろに興味あり。「考えるってこういうことか」と気づき、シンプルな思考を目指しています。

コメント

コメントする

目次
閉じる