「勉強をしなさい」と言われたら、
「勉強したくなくなる」
こんな話はよく聞くけど、
これは人間本来持っている性質なんだろうな
と思う。
人間の体は、
どちらかに偏れば、
反対方向に動き、
もとに戻ろうとする。
寄せては返す波のように、
行ったり来たりしながら、
そうやってバランスをとりながら
緩やかに変化して行く。
そういうもの。
大学で学んだ体内の反応は
だいたいそういうものだった。
平衡反応というんだけどね。
人間の体がそんな風に
できているもんだから、
当然
人間もそのように動く。
だから、例えば、
1回言ったから、
1回怒ったから、
大丈夫とは全くならない。
いい方法を教えてもらったから、
それを1回やってみたでは、
すぐに元に戻る。
それではうまくいかないと思う。
特に子育ては。
だから、
子育ては
方法を求めるんじゃなくて、
方針を決めたら
ただひたすら
そっちの方に進むのを繰り返せばいい。
そうしたら、
そのうちそれが当たり前になるから。
習慣が大事というのは
そうだね。
コメント